飲食店経営者の小言ブログ

飲食歴20年の飲食店経営者が、飲食店マネージメントについて発信!

【やっぱり"アウトプット"】

皆さんこんちは!

本日は4月1日!

エイプリルフールです(^^)

 

っということで、実は4月1日は、嫁さんの誕生日で、13年前の今日に、

嫁さんの誕生日である4月1日に結婚式を上げました!

 

ウソではありません(笑) 本当です!

 

結婚式でのスピーチでは、

「エイプリルフールではありますが・・・」という挨拶が多々あり、

私も

「この結婚が嘘にならぬよう、家族で頑張ります」とスピーチをさせて

頂いたような・・・!

なんとか、そのスピーチを守れています(^^

 

前振りはこの辺にして、本日は、”アウトプット”についてです。

 

10年以上前、私が飲食店の店長だったころは、

・朝礼

・夕礼

・日報

・リーダーMTG

・週報

・店舗MTG

・月報

・エリア会議

etc

と、良くも悪くも、”アウトプット”する場が沢山ありました!

 

今は、「働き方改革」や「コンプライアンス強化」「生産性向上」等

により、無くなったもの、実施スパンを長くしたものがありますが、

 

これにより、

時間が増え、営業に集中できる環境が整ってきているように見える側面もあるものの、

店長達の”アウトプット”する場が激減し、どちらかというと、オペレーターに多くの時間を割くような労働スタンスに変化してきています。

 

上記の改革で、間違いなく店長の「自由な時間」は増えました!

この”自由な時間”をどう使っていくかで、今後の結果が変わると思っています。

 

では、何に”時間”を投資していけばよいか?

 

人それぞれだと思いますが、もし、

「何に”時間”」を使ったらよいかわからない!

 

という方がいたら、

私は

”アウトプット”の時間を増やすことをお勧めします!

 

・ブログ

youtube

Twitter

Instagram

Facebook 等

 

情報を発信するツールは溢れています。

それも、これらにかかるコストはほぼ "無料"!

 

リスク無しです!

 

これらのSNSを通して、情報を集める事、すなわち ”インプット” も重要ですが、

インプットしたことを活かさなければ、無駄な知識として終わります。

そして、その ”知識” を "活用"しなければ、時間が経てば忘れていきます。

 

以下「記憶の定着率」の表です。

f:id:innovation-bolg:20200401153100j:plain

 

「講義」や「読書」、「DVDや動画を見ての学習」、先生の実験を見たり、工場見学などの「デモンストレーション」等の「インプット作業」では、記憶の定着が低いのに対して、自らが能動的に動く、すなわち「アウトプット」をすることで、記憶の定着率は上がるというデータです。

 

このデータからも分かるように、

・講演会に参加した

・新しい本を買ってみた

・新しい知識を入れる為に、動画を見た

etc

の「インプット作業」で終わらさず、

得た知識を

・ブログに書いて発信

Twitterにて発信

・動画を取りYouTubeにて発信

etc

「アウトプット」することで、情報を受ける側から、発信する側に回りましょう!

 

小さな一歩かもしれませんが、継続することで、必ず大きな一歩になるはずです!

 

「インプット」したら「アウトプット」!

 

「インプット」と「アウトプット」をセットでぜひ動かしていこう!